ステンドグラスの表札

とうとう完成しました

一月に一回ペースでいろいろなものを作っているお客さま

今回はステンドグラスに挑戦でした

フワッとしたイメージで表札が作りたいな〜ってことで板ガラスを準備しながらなんか可愛いガラスがあったんだけど使えるかしら?

並べてみるとあら〜素敵

型紙をつくって番号つけてコパテープ巻いてみました

あれれ 表札なのに名前はどうする?ガラス板に文字を書いてみました

もう一度並べ直して番号つけてハンダで固定していきます

おしゃべりしながら お茶しながら またまたおしゃべり

強度を考えると枠が必要!

銅のパイプを利用しましょう 

パイプカッターの出番!

パイプを置いて隙間に銅線をクルクル〜

さーて ここから難しい

銅のパイプはハンダごてでは無理!

銅線も温度が上がるためには作戦が必要!

パイプはバーナでハンダづけしました

銅線にハンダをまわすためには裏ワザ!

ホットプレートでパイプと銅線を保温しながら ガラスが熱で割れないか心配しながら

出来上がったところで色つけのために洗います

そして

完成で〜〜〜す💓

アンティークな色つけをして ト音記号の丸が埋まってしまった

行き当たりばったりの今回でしたが

ステンドグラス? 

お疲れ様でした 

金属の特徴に立ち向かって見事に克服した作品になりました

コメントを残す